fc2ブログ

越佐こだわり通信

「にいがたを元気にしたい!!」経営者二年生の管理人が、日々の行動の中から感じた「にいがたの素晴らしさ、素晴らしい人、素晴らしい商品、サービス」をお伝えしています
081020wee表紙
最近、本屋で気になり購入した雑誌です。
ニューズラインという月刊こまち等の発行元として知られている会社です。

ペラペラと捲っていくと「新潟発の日本一や世界初」の商品や人、サービスなどが記事として掲載されていました。
中でも非常にこのブログで紹介している中越地区(特に県央地区)の企業が多いので、嬉しくなり紹介します。

081020week記事 伝
この写真は植酸栽培米の株式会社 伝の紹介記事です。
加茂市にあり、土に植酸肥料を投与する事で、化学肥料や農薬で蓄積された悪い成分を除去し、稲本来の持つ生命力で育てる農法をとっています。

081020week磨きや
次は燕市にある磨き屋シンジケートのビアマグカップの記事です。
このブログでも何度か紹介させていただいております。
但し、2年待ちの納期に皆様、待てるかが心配です。

081020week記事スノーピーク
こちらは三条市のスノーピークのマイクロダッチオーブンです。
【スノーピーク】コロダッチサンド
2007年度グットデザイン賞受賞商品です。

081020week記事 諏訪だ玉川堂

こちらは三条の諏訪田製作所のネイルニッパーです。手作業にこだわり、使用感にこだわる逸品です。
SUWADA NAIL NIPPER 2008SUWADAつめ切り2008   クラシック Large ネイルケア








スポンサーサイト



080624粋人表紙

080624粋人見開き記事

最近、本屋で見て気に入って買った本です。
あの月刊こまちを創刊している株式会社ニューズラインが出している新潟粋人という雑誌です。
「SUITO」と読むらしく、サブタイトルに「本質を知り、磨き高める大人たちへ」とあり、気になって購入しました。
価格は¥1,000(税込)で、多少年齢層の高い人たちをターゲットにしているようです。
写真も綺麗で上質な紙を使った雑誌です。
私が気になったのは、新潟の経営トップの方々がお勧めするお店の特徴があり、どんな食材をどんなコンセプトで出す店があるのかを研究する為に購入しました。
何度も行けるお店ではないので、定期的な自分へのご褒美の日や、大切な人をおもてなししたいときに活用出来ればと思っています。
今まで、新潟県内でこのカテゴリの雑誌は、無かったので次回の内容へ期待して楽しみにしてみます。