fc2ブログ

越佐こだわり通信

「にいがたを元気にしたい!!」経営者二年生の管理人が、日々の行動の中から感じた「にいがたの素晴らしさ、素晴らしい人、素晴らしい商品、サービス」をお伝えしています
昨日は、ほぐしの名人 聖篭東港店さんで「ほくじの10分体験コース」で肩をほぐして貰い、さらに新潟県の出湯温泉の入り口近くにオープンした「出湯温泉パン工房」さんへ行ってきました。

130721出湯温泉パン工房全体
130721出湯温泉パン工房ポスト

大変コチコチになっていた肩のコリが少し解消され、「肩の力」を抜き、その後にこちらのパン屋さんで「接客に対する温もり」を感じ、ほっこりとさせてもらった一日でした。
そして最後の買い物先の本屋で立ち読みをした「真冬に行列の出来るかき氷屋さんの書いた本」で、「顧客を根付かせる」ことの大切さを教えて貰いました。

「ほっこりとして満足すると、また足を運びたくなる。それも価格的にも自分の価値感の中で」

こんな事を感じた日曜日でした。


スポンサーサイト



121028サイフクのクリームパン
121028サイフクのコーヒー

昨日、新潟県五泉市にある5SEASONS kitchanというお店に偶然入ってみました。

ここは地元五泉のニッター(有)サイフクさんの運営されているお店です。

となりの同じお店のパン屋さんで買ったクリームパンを食べて見ました。
木村ファームさんの赤玉卵を使ったふんわり柔らかいカスタードクリームが人気の商品とのことです。
きつくない甘さに、このパン生地の薄さ、お気に入りになりました。
ニッターさんとしての「食の事業」へのチャレンジ、そして店内にはサイフクさんが今後、展開をかける「mino」というボンチョブランドも展示されていました。

さらにお店には三条市の㈱タダフサさんのパン切り包丁も紹介されていました。

地元のコミュニティーも担うという姿勢に「五泉ニッター」としての心意気を感じました。

これも「にいがたのモノ作り」と「食のにいがた」のひとつです。

さしみ定食

お取引先さまのお奨め情報です。

現在、新潟市近郊で開催されている「水と土の芸術際 2012」関連の展示会が、この西蒲区には多くあります。
その展示会場を廻るみずつち号のお昼休憩の場所に丸一さんが指定されました。
(丸一さんにも、細かな展示会場の載ったみずつち関連のバンフは置いてあります)


運行日は
①10/6(土)
②10/27(土)
③11/10(土)
④11/23(祝)
⑤12/8(土)
⑥12/22(土)
の6回となります。

お出しするメニューは当館自慢の新鮮な海の幸を使った「刺身定食」と「お子様ランチ」をご用意されておもてなしをされて下さいます。
(※上の写真は一つの調理例です)

秋~晩秋にかけ一番魚の美味しい季節を迎え、旬な食材を使ったお食事を提供してくれるお店です。
是非、一人でも多くのお客様のご利用をお奨めいたします。

詳しくは丸一の旬なお奨めページをご覧下さい。
イプ美容室看板
イプ美容室店内
イプ美容室店内みずつちバンフ

私が30年来お世話になっている新潟市中央区南万代町にあるイブ美容室さんへウザクなった髪を切りに行って、
その時に「みずつちバンフ」を置いて頂きました。

お陰さまで、まだカットする髪は豊富にあります(笑い)
若いときは良くここでパーマもかけましたが、ここ20年間はカットでおじゃましています。
老若男女非常に幅の広い客層をお持ちで来客の多いお店です。

そんなお店なので、置いて頂くよう依頼しましたら先生は快く了解をしてくれました。
とても気さくな先生で、何度も励ましを頂いている先生です。
この場をお借りして、高橋先生に御礼を申し上げます。

このお店にこられて順番待ちの時に、是非お客様に見て頂けることを期待しています。










oriduru6.jpg

お仕事でもお世話になっている新潟市西蒲区間瀬の旅館 丸一さんで千羽鶴を送る会を開催しています

♪期  間  2月26日~4月22日の毎週日曜日
♪時  間  午前11時~午後3時
♪場  所  旅館 丸一(食堂)

事前予約は不要です。

千羽鶴を折って頂き、東北復興へ向けた励ましの思いを届けしてみませんか?

♪ご参加頂いた皆様には、丸一特製浜汁、温泉(天然)入浴サービスをさせて頂きます

ほんの一時、心と体をほっこり一息してもらい、そんな気持ちが少しでも東北へ届けば良いと思います。


以上、丸一の館主さんからのメッセージです。