fc2ブログ

越佐こだわり通信

「にいがたを元気にしたい!!」経営者二年生の管理人が、日々の行動の中から感じた「にいがたの素晴らしさ、素晴らしい人、素晴らしい商品、サービス」をお伝えしています
人間の一生の中で衣食住に関わる時間は、実に膨大な時間が費やされる訳です。
その時間が少しでも健康で安全にしかも快適に、さらにはそれが環境にやさしかったらこんなに良い事はありません。
そんな時間を提供してくれる商品やサービスが新潟県には沢山あるのです。
特に食という人間が生きていくには必要不可欠な事を充分過ぎるぐらいにサポートしてくれる県なのです。
主食からおかず、酒の肴、スィーツさらにはそれらの食材をとっても大変魅力溢れるモノが多くあります。
さらには食事をする道具や器、味を左右する大切な水をおいしくする道具。
これらを全てトータル的にサポート出来る地域なのです。
そんな新潟県を少しでも県外、県内を問わず多くの人に知ってもらう為の情報発信の場でありたいと思います。
そしてこのプログ見た方々の中で”家の商品とこの商品、サービスを抱き合わせてたら面白かもしれない”というような感想をもって頂ければ
越佐こだわり通信プログ冥利につきます。
微力ではありますが、そんな事のお手伝いが出来れば幸いです。
スポンサーサイト



玉藻塩(350g)玉藻塩(350g)
おすすめ度 :
コメント:

新潟県の北端に位置する笹川流れは、美しい海岸で知られている景勝地です。
そこは海の恵みが与えてくれる様々な魚介類の宝庫です。
この海岸で育まれた海藻を使い、海水のアクを釜で煮詰める過程で丁寧に取り除きながら丹精込めて仕上げた手作り海水塩です。
行楽シーズンに欠かせないおにぎりや、てんぷら、これからが旬な焼魚などは、料理の味を引き立たせてくれる調味料です。
塩分も人間の健康には欠かせない大事な食材です。

※尚、地元村上の特産や笹川流れの様子など、うおやさんのホームページに詳しく掲載されています。
http://www.uoya.co.jp/

新潟県五泉市のニッターさんの製品です。
ティータイムをエレガントに演出するインテリアとして作られたクッションです。
2006年のドイツで行われたビエンナーレに出展され、高い評価を得た製品です。
洋服と同じ横編みニットで作られたエレガントでシックな仕上がりです。
ニットの町五泉市で生まれたPRODIGALと言う婦人服の総合ブランドの商品です。

人間工学に基づき、形・つめもの・感触、そのどれをとっても新しく、快適な寝心地です。6つの部屋に分かれた4つのつめものが、おやすみの間中ずっと美しい寝姿勢をサポートしてくれます。
秋の夜中の睡眠を快眠にしてくれる枕です。
サーモス真空保温調理器【シャトルシェフ 4.7L】KPX-5000送料無料【快適生活】サーモス真空保温調理器【シャトルシェフ 4.7L】KPX-5000送料無料
19,425円

電気代を節約して美味しく調理!人気の保温鍋『シャトルシェフ』
Ads by STMX

温かい食べ物が恋しくなるこれからの季節にぴったりの商品です。
保温容器と調理なべがセットになった真空保温調理器です。
加熱から保温まで出来るので、ガス代や電気代の節約、さらには加熱する時間が短くすみ、家事や育児の時間の余裕が生まれます。
株式会社サーモスと言う魔法瓶のメーカーの製品で、生産拠点は新潟県の燕市と言う洋食器の産地で有名なところにあるメーカーです。
http://ekibento.jp/cb-niigata12.htm
上記URLで中身と外見を見ることが出来ますが、新潟産の食材にこだわり、紙の風呂敷に包まれ、新潟古町芸者のしおり付きの数量限定のお弁当です。
行楽の秋に味覚の秋を感じさせてくれるご当地商品です。
しゃれた大人の方々を喜ばせてくれる絶品のお弁当です。
下記URLからも購入が出来ます。
http://www.niigata-sanshinken.co.jp/tyumon.htm
20071014193650.jpg

このプログで何回か紹介している新潟県三条市のコデラカプロンの製品です。
銅繊維の持つ特性で、残留塩素を除去し、竹炭でトリハロメタンを取り除くスグレモノです。
写真は水道の蛇口につけるタイプで炊事やキッチンでの洗い物に全て使えるものです。
カッパー君シリーズは店頭やインターネットで購入出来るのは携帯用が殆どです。
銅繊維を通る時間が長く、しかも浄水と水道水を目的により切替コックで使い分けが出来、ランニングコストと残留塩素の除去率は国産メーカーの浄水器ではトップクラスです。
購入は直接コデラカプロンのホームページより可能です。
正に隠れた優れものです。
※下記URLに購入方法や詳細を見ることが出来ます。

http://www2.kappakun.com/catalogue2_100026.html
http://ishimoku.co.jp/recommend/kiridan.html
桐の持つ特性を生かした床材は、柔らかく弾力性があり、幼児がころんでも怪我をしにくい特徴を持っています。
さらには冬場に冷たくなく、夏場ばべたべたしない熱の遮断性の特性を生かしてエネルギーを使って床暖房する必要のないエコ環境も提供してくれます。
こんな特性を生かして、新潟市中央区花園にある新潟えきなか保育園にも採用されていま
す。

えきなか保育園

http://www.s-quint.co.jp/
新潟市の東区大形本町にあるS・クィントはワインをはじめ、ビネガー、オリーブオイルを試飲出来、色々な量のボトルにはかり売りをしてくれるお店です。
フォムファスというお店の名前で営業しています。
ボトルも全て再利用出来、使い捨ての容器の無駄を省き、捨てるほど買わないというエコロジーに一役買っています。
「ロケットパワーにんじん君」禁断のガソリン代を安くする秘密兵器(節約向けページ)【ロハスショップe店屋.com】「ロケットパワーにんじん君」禁断のガソリ...
19,950円
ガソリン代節約という新しいプチ投資。あなた次第で大きな投資効果が期待出来ます。

Ads by STMX


ネット検索をしていたらこんな商品が、掲載されていました。
バッテリーにつないで電気の無駄を省く事により、燃費を向上させるパーツです。
この時節、車を移動手段として使用する方々は必見の価値があります。

美味しいお米を用意したら、水を美味しくする必要があります。
水道水を銅の持つ効力で塩素を取り除き名水へ変えます。
コデラカプロンのカッパー君シリーズを活用した美味しいお米の炊き方は下記URLに掲載されています。
http://www.kappakun.com/takikata2.htm

お米の保存は、桐の米びつへ保管してもらい、新潟県産のコシヒカリで
炊いてもらえば絶品です。
全て新潟県産の商品でトータルコーディネート出来ます。



ベロとはラテン語で自転車のことだそうです。
柳都にいがたの中心街を環境にやさしい自転車のタクシーが10月初旬より走ります。
運用会社は株式会社サイクルシティにいがたと言う会社です。
下記のプログが一番詳しいので、関心のある方はご覧になって見てください。
正に新潟の環境に対するこだわりの一つの表現です。
本物を見たらまた写真をアップする予定です。
http://kanzaki.sub.jp/archives/2007_09_11.html