
3/27(土)新潟日報の朝刊の記事です。
新潟商圏のタクシー会社26社の値上げを認可したとの内容です。
今後は、料金での差別化は出来なくなり、「使って頂く」為の各社の工夫が一段と必要になって来ます。流しではなく、電話注文の場合や法人客またはそれ以外のお客様に選んでもらう事が出来る会社になる。それには配車センターのある地域の特性、またはドライバーたちの生の情報、そして人の流れと催事、これらをミックスさせ「選んでもらう」場に立つ事が大切です。
また乗るときには「○○会社」の車両を探して乗るこんなお客様を1人でも1回でも多く乗って頂く機会を増やす事。そうすれば「初乗り570円」でも乗ってくれるお客様は増えるはずです。
工夫を凝らしたサービスの出現を期待しています。
がんばれ!! 新潟のタクシー
スポンサーサイト