fc2ブログ

越佐こだわり通信

「にいがたを元気にしたい!!」経営者二年生の管理人が、日々の行動の中から感じた「にいがたの素晴らしさ、素晴らしい人、素晴らしい商品、サービス」をお伝えしています
P1030663.jpg
P1030660.jpg
P1030661.jpg
P1030662.jpg

昨日は、あまり行かないエリアの新緑を求めて五泉エリアに行ってきました。

名水で有名な吉清水にある吉清水茶屋さんの写真です。

写真の「だるまストーブ」に「ノスタルジック」を感じました。
自分自身が小学校の頃は、このストーブの近くが「コミュニティー」でした。

P1030666.jpg
P1030665.jpg

新緑を求めて近くへ行ってみましたが、若干桜には遅すぎました。
たまに、行かないエリアにも行ってみる事。「新しい発見」があるようです。




スポンサーサイト



春の分水駅桜
春の分水駅桜ホーム裏
分水おいらん先頭
分水おいらん1

仕事で何度も、こちらの近郊に行っているにも関わらず、昨日初めて「ぶんすいのおいらん行列」を見てきました。
先日のNHKのニュースにも紹介された分水駅の桜を見て、それから「おいらん行列」を見てきました。

分水は大河津分水の工事の時に大勢の人足の方々にいらっしゃり、その時に多くの置き屋があり、そのなごりがこの「おいらん」であることをお取引さきの方に聞いた記億があります。

気温、風とも適度であり、とても素晴らしい「春の燕」を満喫して来ました。