fc2ブログ

越佐こだわり通信

「にいがたを元気にしたい!!」経営者二年生の管理人が、日々の行動の中から感じた「にいがたの素晴らしさ、素晴らしい人、素晴らしい商品、サービス」をお伝えしています
150118日和山五合目入口
150118日和山五合目カラ見た住吉神社
150118日和山五合目店内カら見た住吉神社
150118日和山五合目店内の本
150118日和山五合目コーヒーセット
150118日和山五合目店内の本北前船

昨日、午後から家内を連れて行って来た。新潟市中央区にある「日和山五合目」というお店です。
(ネット検索をして頂くと一発で場所も分かります)
私の大好きな下町の一角にあり、「水先案内の住吉神社」の隣です。
写真でもお分かり頂けるように吹き抜けの店内では「新潟の本」が沢山おいてあり、じっくりとコーヒーを飲みながら「新潟を読書」することが出来るお店です。
中でも、気になった本が写真下の北前船の本です。
良い響きです。「海の総合商社」。仕事柄、「商社」というフレーズは大変気になります。
はしがきしか読めませんでしたが、「欲しい人に欲しいものを提供する」
これだから商いが繁盛する。とてもシンプルな構図です。
週末出張で新潟にこられ、変な喫茶店で打合せするぐらいなら、「にいがたを知ってもらう場所で打合せ」で、「にいがたをより好きになって帰ってもらい、にいがたを読んでもらう」
こんな使い方もありなお店だと思います。
お気に入り下町の場所が、また一つ増えた日曜日でした。











スポンサーサイト



仕入した武器
昨年末にテニス仲間から赤丸印の「武器」(ラケット)を仕入しました。
定期的にやっているテニスの練習の時に、「同じラケットを2本持つメリット」を説かれ、同意をして買いました。
このクラブでは、「数名の武器商人」がいてネット環境で購入したものを特価で分けて貰えるメリットがあります。
このラケットはとにかく「楽」で面をつくると勝手に返球してくれるとても高齢者向きのラケットだと思います。
面も107と大きめであり、とにかく「ボレー」は楽です。
今年、この2本のラケットを武器に「結果」を追い続けてみたいと思います。
元旦カレンダー
新年明けましておめでとうごさいます。
皆様良い年を迎えましたでしょうか?
私は、会社設立に恒例にしている「元旦の早朝の年度計画」を立て、今朝社員の方々へメールをさせて頂きました。
そして自分の部屋のカレンダー掛変え。今年一年お世話になるカレンダーです。
そしてどうしても必要のある燕・三条の産業カレンダー。納期打合せの際には必需品です。
個人そして、会社とも「去年未達で、今年のタイミングでやるべきこと」
これが年頭の目標となります。
さぁ、今日からスタートです。