最近よく考える事。
ビジネスの依頼ごとや相談ごとに対応する場合、案件が重なると「回答する」事が目的なってしまい、それが本当に依頼先様のメリットになるのだろうか?
これを充分考慮し、仕事をさせて頂くこと。案件が多くなると「スピードを持って回答すること」になり勝ちであることが最近、反省するポイントです。
ではどうするか?
①ご依頼案件に対してセンター位置に立つポイントを明記してみる
②その対応案でメリットを享受出来る人は誰か?明確にイメージする
③スピードと継続性、どちらのプライオリティーを優先するかこの三つのポイントを

この日頃活用している白紙のノートに書いてみること。
それをまた、徹底してみようと思います。
何故相談して頂けるのか?
それは自分の持つネットワークとスピードに期待しているのでご相談して頂けるのですが、
絶対に「結果が出る」ことに期待しているはずだと思います。
初心に返り、「考える手間を惜しまない」。今年、半年経過した時点で残り半年、徹底しようと思う「大切ごと」です。