5/11(日)~13日(火)まで朱鷺メッセを中心にG8新潟労働大臣会合が開催され、新潟島を中心に
G8サミットによる交通規制が引かれます。
人の動きを考えれば
①移動時間の所要時間が読めなくなる②色々な規制で交通の流れが悪くなりトランスポート的にはマイナスと言うイメージが付きまとうはずです。
ましてや報道関係者には専用のバスも用意させるとの事であり、地元の公共交通の一貫を担うタクシーとしてはマイナスの要素ばかりが予想されるています。
でも、本当にそうでしょうか?
必ずやそうとも限らないはずです。
プラス要素としては
①人の移動が多くなると言うことは必ずチャンスはある。
②お上の予想とは別に、あまり一般にスケジュールが公開されていないので、必ずイレギューラな移動を与儀なくされる人はいるはず。
③時間に追われれば、時間をお金で買う人もいる。と言うビジネスチャンスもあるはずです。
タクシーの最大の武器である
ドアツードアを武器に配車の工夫をして仕事を拾う。
こんな骨のあるタクシー会社がある事を心より期待しています。