fc2ブログ

越佐こだわり通信

「にいがたを元気にしたい!!」経営者二年生の管理人が、日々の行動の中から感じた「にいがたの素晴らしさ、素晴らしい人、素晴らしい商品、サービス」をお伝えしています
今年に入り、新潟市とその他地域、さらには旧新潟市で約8パターンの料金形態があります。
初乗りに関しては270円~660円までの幅があり、ワンメーターでの初乗りの距離が各社により若干の違いがあります。
しかし相対して言えるのは「選ぶ選択の幅が増えた」と消費者側から見れば、捉えられると思います。
活用の方法から考えた場合の電話注文、流しをつかまえる際の会社の選択。それはニーズにより活用方法が違うという事です。
電話注文の多い新潟県では「自分の家から近い」と言うキーワードになりますので、選択の幅は若干狭いですが、こと流しを捉まえると言うことであれば選択の幅は広がります。

という事は、選択の幅が広がるという事は、選択されるタクシー会社からすれば「チャンスが増える」という考え方も出来るはずです。
こんな一律ではない料金形態から一歩抜け出し、「自由な選択の中で、選んでもらえるタクシーになる」こんな工夫やサービスを提供してくれるタクシー会社の出現を心より期待しています。


変革はチャンス!!
一律ではない料金にどう付加価値をつけるか?
今のキーワードは「おもてなし」です。

コメント
この記事へのコメント
まさにその通りです。

私も、選ばれるタクシーを目指して頑張っているところです。

これからも、新潟の情報をドシドシ発信してください。
2009/01/08(木) 16:46:45 | URL | k #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://echigokodawari.blog112.fc2.com/tb.php/204-478b8bdc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック