fc2ブログ

越佐こだわり通信

「にいがたを元気にしたい!!」経営者二年生の管理人が、日々の行動の中から感じた「にいがたの素晴らしさ、素晴らしい人、素晴らしい商品、サービス」をお伝えしています
古旬店舗

昨日行ってきました。写真のお店。
「食のにいがた応援隊」としては、自分の目で確かめたいお店でした。

「旧大和のDNA」ということで、比較的年齢の高いお客様が多い様子でした。

「大和と言えば惣菜」
このイメージを持たれる方も多いと思いますが、「量は少なく、リーズナブル」
こんな印象が残りました。

出来れば、これから望むこと。

①惣菜の充実
②パン、弁当類の充実
③買ったものを食べられるスペースの確保
④フルマチ食品メーカーの品添え
⑤ ③が自社店舗の中で難しければ「西堀ローサ」との連携

キーワードは

「夏は涼しく、冬は暖かいフルマチ」
こんなフルマチに名って欲しいと思います。

絶対に「新潟島へ残すべき文化」。そのひとつに「食の大和のDNA」があると思います。





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://echigokodawari.blog112.fc2.com/tb.php/944-9a212dd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
新潟市中央区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
2013/06/18(火) 09:09:50 | ケノーベル エージェント